今回は日常的に電話や商談でお客様から頂きます質問とその回答について記述させて頂きます。
本来はHP上のコーナーで見受けられる内容ですが、弊社のホームページにはこの「Q&Aコーナー」がありませんので、主にレンタル契約や商材などに寄せられる質問への回答です。
【契約に関する事】
Q1.個人でレンタルする事はできますか?
個人名義でのレンタル契約は受付けできませんので、法人名義でのレンタル契約が前提となります。
法人格が無い組織や団体でも弊社のレンタル規約に基づいた契約条件でのレンタル契約受付けが可能ですので、気軽にお問合せ下さい。
Q2.レンタル契約をする時、基本料金はかかりますか?
「基本料金」という項目はありませんが、1ヶ月未満の日割りレンタル料金の設定がない為、1ヶ月未満のご利用時のレンタル料金(月額)を「基本料金」と表現する場合がございます。
レンタル契約の場合は、レンタル料・運搬費・作業費・消耗品と各種手数料で構成されます。
Q3.1ヶ月未満のレンタルの場合、レンタル料金は日割りできますか?
1ヶ月未満の日割りレンタル料金の設定はございません。
イベントなどで1日のみ利用する場合でも月額のレンタル料金を頂きます。
Q4.長期間で利用する場合は、購入とレンタルはどっちが得ですか?
長期間の利用でもレンタル契約の方がお得です。
レンタル契約ですとレンタル商品の所有権がレンタル会社にある為、長期間の利用で商品に不具合や故障が生じてもご使用者の過失が無い限りは基本的にレンタル会社が修繕したり交換したりします。
購入された場合は所有権が購入者にある為、商品の管理から修繕に至るまでのすべてが購入者の負担となります。
Q5.レンタル商品の買い上げはできますか?
できますが、中古品である為に保証はつきませんので推奨はしておりません。
また、カウント式メンテナンス契約が必要な複合機など 一部の商品は買い上げをお断りする場合もございます。
Q6.多数のレンタル商品を注文した場合の運搬費はどうなりますか?
商品点数による運搬費の増減はありません。
運搬費は地域や距離によって差異があります。
Q7.1日だけでもレンタル商品は借りる事ができますか?
可能です。
イベントや行事など その日限りのご利用では購入よりも、必要時に借りて不要になったら返却するレンタル契約の方が便利でお得です。
【各種レンタル品に関する事】
Q8.レンタル複合機のトナー代はかかりますか?
契約形態の違いでトナー代がかかる場合とかからない場合があります。
カウントメンテナス方式でのレンタル契約の場合、トナー代はかかりません。
トナーキットメンテナス方式でのレンタル契約の場合、トナー代はかかります。
Q9.レンタル複合機のトナーはどうやって注文すれば良いですか?
050-5525-7688へ電話一本でトナーの注文は承ります。
受付けオペレーターがレンタル複合機の機械番号を伺います。
設置先が確認できましたら宅配による配送で、受付け時間によっては翌日の配達も可能です。
Q10.レンタル複合機のトナーの購入はできますか?
契約形態の違いでトナーの購入ができる場合とできない場合があります。
トナーキットメンテナス方式でのレンタル契約の場合、トナーの購入はできます。
カウントメンテナス方式でのレンタル契約の場合、トナーの購入はできません。
Q11.レンタル複合機にはどんな機能がついていますか?
主にコピー(モノクロ/カラー),FAX,ネットワークプリンター,ネットワークスキャナーの機能があります。
また、自動原稿送り装置や給紙トレイ(4段),マルチ手差しトレイの他、両面コピー、電子ソート、同報FAX送信、USBダイレクトスキャン、など多くの機能が標準装備されています。
Q12.レンタル複合機のトナーって無料ですか?
契約形態の違いでトナー代は無料の場合と有料の場合とがあります。
カウントメンテナス方式でのレンタル契約の場合、別途カウント料金をご負担頂くためトナー代はかかりません。
トナーキットメンテナス方式でのレンタル契約の場合、カウント料金のご負担がない為、トナー代は有料となります。
Q13.レンタル複合機とパソコンを接続した時、設定方法は教えてもらえますか?
はい、電話にて設定方法は案内致します。
レンタル複合機の『取扱説明書』にはパソコンとの接続方法も入れておりますが、書面では分かりにくい場合もありますので、接続状況やパソコンの仕様に合わせて専門の技術スタッフが丁寧に説明させて頂きます。
Q14.レンタル複合機の修理を依頼した時に修理費用はかかりますか?
修理費用はかかりません。
レンタル複合機の修理作業費や部品代、その他の諸経費などはカウントメンテナンス契約の場合はカウント料金の中に、トナーキットメンテナンス契約の場合はトナー代の中に、それぞれ含まれておりますので、お客様過失の無い故障に関する修理費用は一切かかりません。
Q15.レンタル複合機とパソコンを接続する際に費用はかかりますか?
弊社の専門スタッフが設置先で配線も含み、パソコンとの接続・設定作業を行う場合はかかります。
設定費用にはネットワークLAN配線の部材(ケーブルやコネクター)とその配線作業費、そしてパソコンへのドライバーソフトのインストール作業やIPアドレス設定などが含まれます。
(お客様が接続や設定をされる場合には費用はかかりません。)
Q16.以前 借りたレンタル複合機と同じレンタル複合機を借りても、設定費用は必要ですか?
必要です。
パソコン内に同機種のドライバーソフトが残っている場合でも、ネットワークLANの配線作業やIPアドレス設定などは設置先ごとでの施工となります。
(お客様が接続や設定をされる場合には費用はかかりません。)
Q17.カラーインクジェット複合機は、A3の用紙サイズに対応していますか?
A3サイズ~ハガキサイズにまで対応しています。
Q18.プロッターとプリンターって同じですか?
同じです。
プロッターはA2サイズやA1サイズの用紙、そしてロール紙にも印刷ができる大判プリンターです。
Q19.レンタル用ノートパソコンにはどんなソフトが入っていますか?
OSはWindows系のみ、アプリケーションソフトはWord(ワード)とExcel(エクセル)が標準装備されています。
Q20.レンタル用ノートパソコンにはPowerPointは入っていますか?
PowerPointは標準装備には含まれておりません。
ご注文時の要望に合わせて、オプション機能として有償にて別途準備致します。
Q21.ルーターやハブなどのネットワーク機器は、レンタル料金はかかりますか?
各ネットワーク機器にもレンタル料金はかかります。
が、複合機やプロッター、またプリンターをレンタル契約頂いてネットワーク接続する場合には、ネットワーク機器のレンタル料金を免除して無償貸出しする場合がございます。
Q22.防犯カメラのレンタルはできますか?
できます。
犯罪抑止が目的のカメラだけのレンタル、証拠を残す為の録画機能付きカメラのレンタル、そして離れた場所のパソコンやスマホからでも見られるネットワークカメラのレンタルなど、多種多様な防犯カメラのレンタル品がございます。
Q23.ホームページやカタログに掲載のある商品以外の取扱いはありますか?
ホームページやカタログに掲載のある商品以外の取扱いもあります。
ホームページやカタログに掲載のある商品は常備在庫の商品ですが、その他の家電品やオフォス家具など幅広く取扱いがありますので気軽にお問合せ下さい。
【その他の質問】
Q24.「ダイイチレンタリース」って、AIDA LINK株式会社ですか?
はい、そうです。『ダイイチレンタリース』はAIDA LINK㈱の中の1部門です。
レンタルやリースでの契約上、分かり易くお客様に接する屋号として便宜上 日常的には『ダイイチレンタリース』と名乗っております。
以上、少しでも参考になれば幸いですが、今回の質問にない疑問は電話でもメールでも結構ですので気軽にお問合せ下さい♪