ダイイチレンタリース

2016.6.15ネットワーク監視カメラ設置事例【現場監視員 すぐみるクン】

さて、前々回に紹介しましたネットワーク監視カメラ・・・

さっそく設置事例ができましたのでチョット紹介させて頂きます☆

まずは設置して監視したい場所はこんな感じでした。

 

ネットワーク監視カメラ設置事例


ネットワーク監視カメラ_現場監視員_すぐみるクン_1  

 隣りの建て物の屋上から建設現場の全体を見下ろす感じのシチュエーション。

「建築中の敷地内と合わせて、敷地に面している道路の車輌も通行の妨げになってないか・・・という部分も見たいからカメラ左右に動いて広いエリアを観られると助かるなぁ」というのが要望でした。

 

さっそく取付け作業にかかります。

ネットワーク監視カメラ_現場監視員_すぐみるクン_2

高所作業でしたので安全帯をしっかり着けて、まずは支柱を立てます。

カンタン設置なカメラですが固定する場所がなければ作れば良いのです♪

ネットワーク監視カメラ_現場監視員_すぐみるクン_3

支柱がしっかり固定できたらいよいよカメラ本体を支柱に固定します。

ネットワーク監視カメラ_現場監視員_すぐみるクン_4

カメラ本体の側面にクランプという固定金具が着いているので、暴風やカメラ駆動の振動なのでカメラ本体ごと向きが変わらないようにしっかりと固定します。


ネットワーク監視カメラ_現場監視員_すぐみるクン_5

水平器を使って垂直を確保しながらカメラを最適な向きに調整して・・・

ネットワーク監視カメラ_現場監視員_すぐみるクン_6

今回は設置箇所に電源が無かった為、試験運転はポータブル発電機を使用!

その間に電気業者さんに電源を確保する作業をしてもらい・・・・

 

ネットワーク監視カメラ_現場監視員_すぐみるクン_7

いよいよテスト運転!!

 

と、ココで今回は常時無人の建物の屋上の設置するので人感センサー付LEDライトを動作させない必要がある事に気づき・・・

ネットワーク監視カメラ_現場監視員_すぐみるクン_8

センサー部分を布で眼隠し♪見た目こそイマイチですが(笑)

そびえ立つ感じはなかなかの存在感で、下から屋上を見上げるとこんな感じ・・・

ネットワーク監視カメラ_現場監視員_すぐみるクン_9

現場を見守ってくれている雰囲気をバッチリ醸し出してくれています♪

 

今回は事情あってパソコンで画像を観て操作している様子はカットとなりましたが、支柱固定からカメラ設置、そしてパソコンからの操作説明まで含めて約2時間程度で設置作業を完了しました。

 

画像を確認する専用サイトの録画画像には“動態検知機能”もついていて、カメラで録っている画面内で動きがあった場合は日時が赤くなるのでもう一つの要望だった「資材の盗難があったり、現場敷地内に子どもが入って遊ぶなど、現場が休みの日で眼の行き届かない時の画像も残る機能が欲しい!」という声にも応える事ができました。

 

単管ポールなどがあればお客様にもカンタンに設置できて、難しい設定ナシスグにカメラ画像が見られるネットワークカメラ・・・

 

現場を見守る『現場監視員 すぐみるクン』

 これからの活躍が楽しみですo(^o^)o

ネットワーク監視カメラ_現場監視員_すぐみるクン_10

 

 

 

OA機器・ビジネス用品を一括レンタル!

レンタル商品に関する事なら、お気軽に何でもご相談下さい♪

直通電話:050-5525-7688

AIDA LINK_ダイイチレンタリース

 text= AIDA LINK
  • シェアする
  • LINEに送る