エ-ジング 【aging】
《「エイジング」とも》
1 年をとること。
2 「エージング現象」の略。
3 酒などを熟成させること。
原田「その基盤の『NTT-U』と『PBX-U』、『LCD1』と『TEL1』をそれぞれ接続すれば、取り敢えず復旧できます!」
植山「あー、なるほど! ありがとう! ちょっとやってみます」
お客様より、電話の調子が悪いとのご連絡。
偶然近くにいたこともあり、サービススタッフが駆けつけるまでの間、何かお役立ち出来ればとお伺いさせて頂きました。
調べた結果、本来であれば停電時のみ機能する基盤が、停電していないのにもかかわらず起動してしまっていることで不具合が生じている模様。
原因は判明したものの、さて、どうしよう…と、我が社が誇る、『通信業界の知恵袋』こと、原田次長に相談した結果、前述のありがたーいご回答。
さすがプロ! ベストアンサーに選ばせて頂きます。
よーし、先ずは『NTT-U』と『PBX-U』の端子は…と、
植山「!?」
あ、あれ? おっかしいなー。じゃあこっちは・・・
植山「ファ?????」
勿論、不具合復旧が最優先! お客様のところで撮影した写真ではないです。
帰社後に同じ基盤をパシャっとしたのですが、本当にこんな感じに見えちゃった訳で。
んで、恐る恐るメガネを外して見てみると・・・
わー、すごーい。クッキリみえるー。
と、殿…老眼にござる
40歳ぐらいからはじまるみたいですね。
年齢を重ねることに伴う、誰にでも起こる目の老化現象ですが・・・
そういえば最近、目の疲れや薄暗いところで少し見えにくくなった気がするなー。
齢四十。
四十にして惑わず!
なので、こーゆー時は、そーゆーことで。
あ、お客様の不具合は、無事、復旧しました。
よかった、よかった。