子どもたちやお年寄りを犯罪から守るための防犯対策はできていますか?
ひと昔前までは海外の人から見ると日本は「とても治安の良い国」と言われていました。
しかし、ここ数年子どもや高齢者、障がい者などを狙った犯罪が多発し、社会問題となっています。
何の罪もない人たちが被害に遭ってしまう悲しい事件が起こっている今の日本は、決してひとくくりに安全な国とは言いがたい状況です。
誰しもに起こりえる恐ろしい犯罪の手。
物騒な今の時代だからこそ「自分の身は自分で守る」という意識を持つと同時に対策も必要です。
そこで防犯対策のひとつとして取り入れて欲しいのが「防犯カメラ」の設置です。
助成金を利用して防犯カメラの設置しセキュリティを強化
先に述べたように、子どもや高齢者を狙った犯罪被害をなくすための施策として厚生労働省は「第二次補正予算案」で保育所や高齢者や障がい者が関連する福祉施設に対して、環境整備や防犯・防災に関する補助金を設けることが可決されました。
要は子どもやお年寄り、障がい者がより安全で快適に過ごせるための環境・人材の整備にかかる費用を、国が補助してくれるというわけです。
これまで防犯対策の強化のひとつとして「防犯カメラ」の設置は視野には入れているけれど、なかなか予算的な兼ね合いもあって・・・・という保育所や福祉施設の方は、まさに今こそ防犯カメラを設置する良いチャンスなのです!
厚生労働省からの第二次縫製予算についての詳細は下記のとおりです。
平成28年度厚生労働省第二次補正予算の概要
本補正予算案は、下記のとおり成立となりました。
今回は、平成28年度厚生労働省 第二次補正予算の内訳を掲載いたします!
二次補正予算 計 5,698億円 (うち特別会計52億円)
第1 一億総活躍社会の実現の加速 4,477億円
(1)安心して子どもを産み育てられる環境の整備 626億円
(2)介護人材の確保、介護離職防止の推進等 166億円
(3)社会全体の所得と消費の底上げや働き方改革の実現 3,685億円
第2 21世紀型のインフラ整備 127億円
(1)インフラ整備や海外展開支援 60億円
(2)生産性向上へ向けた取組の加速 67億円補正予算案
各予算毎の防犯カメラ導入支援内容は下記の通りとなります。
(1)-1.保育所等の整備の推進
保育の受け皿拡大の加速化(平成29年度分の前倒し)を図るため、市町村が 実施する保育所等の整備に要する費用について、補助を行う。
また、保育所等の防犯対策を強化するため、非常通報装置・防犯カメラの設置や外構等の設置・修繕などの必要な安全対策に要する費用について、補助を行う。
(1)-2.認可外保育施設における事故防止等推進事業
認可保育所等への移行を目指す認可外保育施設に対し、事故防止や事故後の 検証及び防犯対策のためのカメラの設置等の費用について、補助を行う。
(1)-3.児童虐待防止対策等の強化
一時保護された児童の処遇向上のための環境整備、児童養護施設等の小規模 化や自立のための支援の場の整備、市町村における要保護児童等への支援拠点の整備、児童養護施設等の耐震化等に要する費用について、補助を行う。
また、児童養護施設等の防犯対策を強化するため、非常通報装置・防犯カメラの設置や外構等の設置・修繕などの必要な安全対策に要する費用について、補助を行う。
(2)-1.障害福祉サービス等の基盤の整備推進、防犯対策の強化
障害者等のグループホームや就労支援事業所等の整備に要する費用について、補助を行う。
また、障害者支援施設等の防犯対策を強化するため、非常通報装置・防犯カメラの設置や外構等の設置・修繕などの必要な安全対策に要する費用について、 補助を行う。
(2)-2.高齢者施設等の防災対策等
高齢者施設等の防災対策を推進するため、スプリンクラーの整備、耐震化等に要する費用について補助を行う。
また、防犯対策を強化するため、非常通報装置・防犯カメラの設置や外構等の設置・修繕などの必要な安全対策に要する費用について、補助を行う。
※参考資料/「厚生労働省 平成28年度厚生労働省補正第二次予算案の概要」
http://www.mhlw.go.jp/wp/yosan/yosan/16hosei/dl/16hosei02.pdf
※上記記事は28年度分の助成金案内です。現在は終了しており、利用する事が出来ません。
今年度の補助金!!
「平成29年度 訪日外国人旅行者受入環境整備緊急対策事業費補助金」の概要はコチラ
補助金申請を逃したお客様も必見!の特別キャンペーンを実施中
AIDA LINKでは、補助金活用のための御見積や導入サポートを行っております。
また、補助金申請を逃したお客様を対象とした特別キャンペーンも実施しております。
AIDA LINKが環境や予算に最適なセキュリティを提案します!!
以前のブログ「プロが伝授。お客様に最適な防犯カメラ選び5つのポイント」でもご紹介しましたが、ひと口に防犯カメラといっても設置する環境や目的、予算によっていくつかの種類があります。
例えば予算重視にしてしまい、せっかく防犯カメラを導入したものの、環境や目的とマッチせず効果が発揮できていない、なんていう事になったら本末転倒ですよね?
AIDA LINKは、お客様それぞれの状況やご予算、目的などをトータルに踏まえたうえで最も効果を発揮できる防犯カメラを提案!
ご提案からお見積、施工、アフターフォロー全てを自社にて承っているのでご安心下さい。
もちろんすべての工程で外注工事は一切ありません。
今一度、防犯対策を考えしっかりとセキュリティを行うため防犯カメラを取り入れてみてはいかがですか?
ご不明な点などありましたらお気軽にお尋ねくださいね!
お電話でのお問い合わせはこちら⇒0120-411-114
メールでのお問い合わせはこちら⇒お問い合わせ