サイトアイコン AIDA LINK

イベントで大活躍!TOAのガイドシステムで「聞こえる感動」を体験しよう

ガイドシステム_無線機_レンタル

ガイドシステム_無線機_レンタル

九州各地で開催される文化イベントや観光ツアー。ガイドの声が聞こえにくく、内容が分かりづらい経験はありませんか?案内が聞こえないとせっかくのイベントも台無しです。 イベントで参加者の満足度を高めるためには「ガイドの声がしっかり届く」ことが重要です。今回は、そんな現場で大活躍しているTOAのワイヤレスガイドシステムをご紹介します!

 

 

ガイドシステムとは

ガイドシステムとは、話し手の音声を複数の聞き手に無線で届けるための音響通信システムです。観光地や工場見学、美術館、イベント会場などで、案内者の声をクリアに伝えるために使われています。

ガイドシステムを導入することで得られるメリットは、単なる「音声伝達」以上に、体験の質や運営効率を劇的に向上させる力があります。

 

ガイドの声をクリアに届ける「WM-1100+YP-M101」

 

WM-1100+YP-M101:ガイド用送信機+タイピン型マイク

製品概要

特長

 

WT-1101-C11C13+YP-E401:受信機+耳掛型イヤホン

 

製品概要

特長

 

 

インバウンドにも対応!多言語ガイドの可能性

多言語対応で情報格差をなくす

ガイドシステムを使えば、英語・中国語・韓国語など複数言語で案内が可能。

音声ガイドにより、外国人観光客が正確な情報をリアルタイムで受け取れる。

発音や言い回しに不安があるスタッフでも、録音済みの案内で安心運用。

 

没入型体験の提供

 

音声で文化や歴史の背景を解説することで、観光客の理解と感動が深まる。

施設や展示物の前で、タイミングよく案内を流すことでストーリー性が生まれる。

 

スタッフの負担軽減と効率化

 

定型文を事前に登録しておけば、ボタン一つで多言語放送が可能。

スケジュール機能で時間帯ごとの案内も自動化できる。

 

ガイドシステムをレンタルするメリット

初期コストを抑えられる

購入と比べて導入費用が安く、予算に合わせて柔軟に利用可能。

短期イベントや期間限定の観光企画にもぴったり。

 

メンテナンス不要で手間いらず

故障時の対応やアップデートはレンタル業者が対応。

スタッフの負担を減らし、運営に集中できる。

 

必要な数だけ、必要な期間だけ使える

イベントの規模や期間に応じて台数や期間を調整可能。 繁忙期だけの利用にも最適。

 

利用者満足度アップにつながる

わかりやすい案内で迷いを減らし、ストレスフリーな体験を提供。

観光地や会場の魅力を最大限に伝えるサポートに。

 

 

活用シーン

歴史・文化系イベント(例:城跡ツアー、神社仏閣巡り)

 

 

ガイドの説明をクリアに届けることで、参加者の理解と満足度が向上

騒音のある屋外でも安定した音声伝達

高齢者や外国人観光客にも配慮した設計

 

工場見学・企業ツアー

 

 

機械音が響く環境でもガイドの声が明瞭に届く

安全管理のため、案内者が手を使わずに話せるタイピン型マイクが便利

多人数でも混信しにくい設計

 

美術館・展示会・アートフェス

 

 

静かな環境でも周囲に迷惑をかけずに案内可能

音声ガイドで作品の背景や作者の意図を深く理解できる

多言語対応でインバウンドにも対応しやすい

 

スポーツイベント・屋外フェス

 

 

広い会場でも安定した通信距離(約30m)

スタッフ間の連携や観客誘導にも活用可能

混雑時でも情報伝達がスムーズ

 

セレモニー・式典・ウェディング

 

 

司会者やナビゲーターの声を参加者全員に届ける

高品位な音響で感動的な演出が可能

小規模から大規模まで柔軟に対応

 

Q&A

何人まで同時に使えますか?

  1. 受信機の台数に制限はなく、送信機1台に対して数十人〜数百人まで同時に音声を届けることが可能です(通信距離は約30m程度が目安)。

 

・機械の操作は難しくありませんか?

  1. 操作は非常にシンプルです。送信機は電源を入れて話すだけ、受信機は電源と音量調整のみ。高齢者や機械が苦手な方でも安心して使えます。

 

・電池はどれくらい持ちますか?

  1. アルカリ乾電池使用時、送信機・受信機ともに約20〜24時間の連続使用が可能です。イベント1日分なら十分に対応できます。

 

・多言語対応はできますか?

  1. はい。チャンネルを分けることで、日本語・英語・中国語など複数言語の案内を同時に提供できます。インバウンド観光にも最適です。

 

・通信が途切れることはありますか?

  1. 通信距離(約30m)を超えたり、障害物が多い環境では一時的に音声が途切れることがありますが、通常のイベント運用では問題なく使用できます。

 

 

まとめ:イベントの質を高める“音のチカラ

TOAのガイドシステムは、ガイドと参加者の距離を縮め、イベントの価値を最大限に引き出します。

イベントの質を高めたい方、インバウンド対応を強化したい方へ ガイドシステムの導入は、“体験価値”を一段上げる最良の選択です。

ご興味のある方は、ぜひ一度ダイイチレンタリースまでお問い合わせ下さい。

 

 

モバイルバージョンを終了